・
・
・
・
・
JNCC本部は 1月24日(金曜日)に WEXイースト「オフロードヴィレッジ」会場となる埼玉県川越市に発ちます。 遠征の皆さん、道中安全運転でお越し下さい!
JNCCへの今後の連絡は ホットライン:080-8814-0088
・
・
・
オフロードヴィレッジ スペシャル!
🔴 オフロードヴィレッジでの開催は初となりますので、安全に手際良く進める個別ノウハウが未だ培われておりません。 よってスムースさにかける場合もあるかもしれませんが、その際はご理解のほどをお願いいたします。
🔵 土曜のコースは借用しておりませんので、「実戦的セクションスクール」参加の方には オフロードヴィレッジの通常練習走行料金が 掛かります。
🔵 WEX オフロードヴィレッジ エントラント であれば、加入している「 JNCC & WEX スポーツ安全保険 」により、前日の通常練習走行の保険は有効 です。 しかし「 JNCC & WEX スポーツ安全保険 」加入者であっても、翌日の WEXエントラントでなければ土曜の練習走行に対する保険は有効になりません ので、厳重にご注意ください!!
🔵 オフロードヴィレッジ の入場はオープンで、エントラントにかぎり前日の車中泊が可能です。
🔵 点在する駐車場入場の際には、警備員の指示に従って下さい。
🔵 オフロードヴィレッジ には「有料洗車機」が配備されていますので、ご利用ください。
🔴 2019 2018 の年間表彰「USA製 豪華木製楯」が届いていますので、各クラス ランキング10位までの受賞者は、本部受付で必ず入手してください!
⚪️ JNCCが保険代を支払う 観戦者に向けた「無料 観戦傷害保険加入サービス」は、本部テントでの「観戦誓約書提出」が条件 になります!
⚪️ 初心者や入門者の登竜門になる WEXだからこそ、レースマナーを心掛けてください! よって 無理な追い越し、空ブカシによる煽り、罵声 は厳重に禁じ ます。
⚪️ 競技中「ショートカット」などの 競技規則違反者をしっかり視認しその事実を大会本部に申告したい場合は、必ずゴール後5分以内/にしてください。 競技規則違反の内容によりますが、以降になりますと 現実的にペナルティを課すことが困難になります。
豪華 JNCCトップライダーによる 「 実戦的セクションスクール 」 & デモライド!
オフビ初開催を祝い 豪華 JNCCトップライダーによる 「 実戦的セクションスクール & デモライド 」を開催します!
JNCC AA 1 #1 渡辺 学 選手
JNCC AA 1 #4 中島敬則 選手
JNCC AA 1 #8 内嶋 亮 選手
JNCC AA 1 #9 渡辺裕之 選手
・開催は前日土曜日の 13:00 〜 15:30 と たっぷり150分充実いたします。
・今大会の「実戦的セクションスクール」は 人気の with マシン で行います!
・時間厳守、また徒歩の場合は飲料を忘れずに軽登山の服装で参加してください。
・コース図は JNCCで用意し、出発前にお渡しいたします。
・実戦的セクションスクール の折々に行う「デモライド」は必見です!!
・
・
・
- WEXは 指定されたナンバーが付けられたコーナーを全て通過しなければ周回になりません。それはコーステープが切れた場合も同様です。
- ・
- ・コースレイアウトは、天候や諸般の事情により予告無く変更される場合があります。
- ・MCクロスカントリーはパドックまで観客が入れます。よって接触事故等無いようにお互いに充分注意して下さい。
- ・レース中のコース内はライダー絶対優先です。コース横断はレースに支障がないよう厳重に注意して下さい。
- ・ライダーと競技車両はコーステープを切ってコース外に飛び出すことがあります。 決して目を離してはいけません!
- ・スタックスウィーパーの事故は自己責任になります。 安全に充分注意しながら、またライダーのラインを塞がないよう注意をして下さい。
- ・お子さんはしっかり管理して下さい。 子供の放任事故は親や引率者の責任/になります。
- ・コーステープは進行方向に対し右側-赤、左側-青 のテープが使われています。(一部単色のスポンサーテープも用いられます)
- ・完走者を讃えるために、ゴール5分前には フィニッシャーズロードに/お集りください。
JNCC & WEX 無料 観戦傷害保険
JNCC & WEX では 2017年より、競技車両の飛び込み事故などにより生じた傷害を補償する有料の観戦者保険を、JNCCが肩代わりする「JNCC 無料 観戦傷害保険サービス」を実施 しています。 観戦者の「JNCC 無料 観戦傷害保険サービス」加入には何のリスクもありませんが一人ひとりが保険加入契約をするわけですから、JNCCでは「入場管理デスク」にて、またWEXでは「大会本部」にてシンプルな所定手続きがあります。 この所定手続きをキチンと行わない限り、例外なく一切保険対象にはなりませんのでご注意ください!
- コース内は保険対象外となります。よってスタックスウィーパーは保険対象外になります!
- コーステープが切れた場合、付近にいるとコース内と解釈され保険対象外となる場合が有ります。
- ピットエリア内は「ワークスピット」も含め、保険対象外になります。
- この保険にはコーステープから安全上適切な距離を置くことが条件付けられています。よって状況によりコーステープから「1~5m」離れる安全マージンを取らなければなりません。
- 保険条件として、事故日の「救護チームへの申告」が必要ですので、絶対に忘れませんように。
- エントラントの観戦時事故補償につきましては、スポーツ安全保険でカバー出来ますので「JNCC 無料 観戦傷害保険サービス」への加入は不要です。
補償内容
・・・・・/.死亡・後遺傷害・・・・5000万円
・・・・・・・・入院 1日・・・/.15000円 ( 事故発生1日目から180日限度 )
・・・・・・・・通院 1日・・・・/.5000円 ( 事故発生1日目から 90日限度 )
イーグルアイ速報 WEX - HCムービー
・
・「イーグルアイの ドローン撮影」「上位を走れる出場者のHC撮影」そして「ハンディカメラ撮影」の3カメ体制で収録し、ダイジェストムービーを速報で公開します!
・3カメ編集は時間を要するので、通常は大会から2〜3日後に公開されます。
・
・
・