・
・
JNCC本部は 4月27日(木曜日)に WEXイースト「 ゴールデンウィーク GAIA 」会場となる 長野県大町市 に発ちます。 遠征の皆さん、道中安全運転でお越し下さい!
JNCCへの今後の連絡は ホットライン:080-8814-0088
杇木 IMAGE
・
GAIA スペシャル
JNCCの許可無くパドックや会場内ににおいて、認可された Jバザー出店を除き、「 物品販売 や 商行為 」「 ブース出展 」「 他イベントへの勧誘 」を 固く禁じます。
⚪️ エントラントも観客も、コロナ疑念のある方は 絶対に来場しないで下さい!
少しでもご自身に疑念がある方は、どうぞ出場をご辞退ください。
新型コロナウィルス 対策に向け、駐車場内も三密に厳重な注意を払い、複数人員での飲食とミーティングをお控え下さい。
GAIA スペシャル
🔴 SPECIAL
⚪️ GAIA入場ゲート下をコースに使用するので、レース中は GAIAゲート内への入退場は出来ません!
⚪️ 500台 オーバーによるパドック入替えを早める為、90ミニッツの表彰式は 50ミニッツの レース中に行います。
⚪️ スターリンクにて、表彰式広場に Wifi 環境を構築しました。LINE電話なども使用できるので、ご利用ください。
⚪️ 今季より観客と競技者の安全性を高めるために レース中のコース内立ち入りを禁止 とさせて頂き、スタックスウィーパー( 無料 観客保険対象外 )はレース中における「解禁エリア告知アナウンス」が行われた場合のみ許可いたします。
🔵 駐車場キャパシティ限界による 入れ替え規制!
⚪️ 土曜の「実戦的セクションスクール & デモライド」に参加された 120ミニッツライダーの方は、大変恐縮ですが 駐車場より退場 して頂きます。( 日曜 11 : 30 以降にご来場ください!)
⚪️ 駐車場入場は、入口で「時間指定車両入場許可証」が発行され、また競技車両を積んだトランポだけが許可されます!
⚪️ 「時間指定車両入場許可証」はひと目で分かるよう、必ずフロントガラス付近に掲示してください。
⚪️ 観客向けの駐車スペースは一切ございません! 選手に乗合いでお越しください。
⚪️ 日曜「90ミニッツ」終了後に「120ミニッツ」へのダブルエントリートランポを除き、駐車場の完全入れ替え を行います!
⚪️ 土曜の駐車場泊は「90ミニッツ」「50ミニッツ」出場トランポのみ許可します!
⚪️ 「90ミニッツ」出場者は 日曜 11 : 00 までに 退場 して頂きます。
⚪️ 「120ミニッツ」出場者は 日曜 11 : 30 までは 入場不可。
🔵 ワイルドクロスパーク GAIA
⚪️ 会場内での「前日車中泊」は可能ですが、就寝時間 23 : 00 分 は厳格に お守りください。
⚪️ 言うまでもありませんが、駐車場へのペグ打ちを禁じます。
⚪️ 競技車両洗車は「指定洗車場」のみで行えますが、洗車文字色を選択する機の備えはありません。 小川での洗車は厳禁 です! 譲り合いの精神で 手短な洗車 を 心掛けてください。
⚪️ トイレに泥を落とさぬよう 厳重に注意 していただき、また トイレの水場で「ライディングウェア・ヘルメット・ブーツ」を洗うことを禁じ ます!
🟠 入浴施設情報
⚪️ 天然ラドン温泉 「 すずむし荘 」( 会場より車14分)
🟣 最大補償額 5000万円! JNCC & WEX 無料観戦傷害保険 (1開催 掛け捨て)
⚪️ 競技車両のコース外飛び出し事故などによる観客の傷害を補償する 観戦者傷害保険 の、JNCCがその保険加入金を支払い 無料で一般観戦者に提供する という究極のホスピタリティを 2017年よりおこなっています。 この保険を利用された多くの方々からは「保険加入金を払っていないので半信半疑でいましたが、手厚い補償金を得られてとてもありがたく感謝しています。」というようなコメントをいただいていますので、JNCCでは今後も多くの観客の皆さんにご利用頂けますよう継続して参ります。
⚪️ 我が国だけではなくおそらく世界でも類がないだろう「 JNCC 無料観戦書外保険 」提供は、せっかく観戦に来て頂いた 観客が事故により負う経済的リスクをしっかり減らしたい という考えによるもので(本来は観客ご自身の負担になります)、このホスピタリティサービスは JNCCだけでなく WEXでもおこなっています。
⚪️ ただし当然ですがこの JNCC無料観戦書外保険 は観客 お一人 お一人が加入する必要があり、JNCCでは「入場デスク」にて、WEXでは「本部テント」にて所定の加入手続きを行っていますので、必ず手続きを行ってください。( 加入手続き自体は簡単に済ませられますが、未手続きでは一才保険対象になりませんのでご注意ください!)
- コース内は保険対象外となります。よって スタックスウィーパーは 保険対象外 になります!
- コーステープが切れた場合、付近にいるとコース内と解釈され 保険対象外 となる場合が有ります。
- ピットエリア内 はワークスピットも含め 保険対象外 になります。
- この保険には安全上 コーステープから1~5m外側に離れる マージンを取る ことが条件付けられています。
- 保険適応条件として 事故日当日の「 JNCC本部への申告 」が必要ですので、絶対に忘れませんように。
- エントラントの観戦時事故補償につきましては、スポーツ安全保険でカバー出来ますので「JNCC 無料観戦傷害保険」への加入は不要です。
JNCC & WEX 無料観戦傷害保険 補償内容
- 死亡・後遺傷害・・・5000万円
入院 1日・・・・・15000円 ( 事故発生1日目から180日限度 )
通院 1日・・・・・・5000円 ( 事故発生1日目から/.90日限度 )
WEXにおける 競技中の心構え!
🔵 初心者や入門者の登竜門になる WEXだからこそ、レースマナーを心掛けてください! よって 無理な追い越し、空ブカシによる煽り、罵声、は厳重に禁じ ます。
🔵 転倒時にダメージが少ないと明らかな判断ができる場合は、速やかに競技車両をコースサイドに移動して下さい! またコース幅が狭い場合は速やかにコース外に移動し、後続車の進行を妨げない配慮をしてください。 これはオフロードモーターサイクル競技における スポーツマンシップ です!
🔵 50ミニッツの「ダブエン COMP」クラスの場合 技量の高いライダーもおりますが、入門者 や モペットクラス が存在する「50ミニッツの ポリシー」を理解していただき、それらを追い越す際には 充分なマージン と 労りの配慮を必ず行って ください。
🔵 競技中「ショートカット」などの 競技規則違反者をしっかり視認しその事実を大会本部に申告したい場合は、必ずゴール後10分以内/にしてください。 競技規則違反の内容によりますが、以降になりますと 現実的にペナルティを課すことが困難になります。
JNCC-AAライダー 成田 亮 選手による 「 実戦的セクションスクール & デモライド 」 をお見逃しなく!
WEXでは毎開催 JNCC-AAライダーによる「 実戦的セクションスクール & デモライド 」を開催します!
JNCC//AA1//# 8・///成田 亮 選手
・開催は前日土曜日の 13 : 00 〜 15 : 30 と充実いたします!
・今大会の「実戦的セクションスクール」は 競技車両 使用 で行います!
・時間厳守、また徒歩の場合は飲料を忘れずに軽登山の服装で参加してください。
・コース図は JNCCで用意し、出発前にお渡しいたします。
・実戦的セクションスクール の折々に行う デモライド は必見です!!
・レースに支障を来たさないよう配慮した、日曜本番での模範走行 AAライド をお楽しみに!
・
・
・
WEX 最新XCマシン 試乗会
( 画像クリックでマシン詳細ページへ!)
今大会は 土曜 の 13 : 00 〜 15 : 30//まで行われる、WEX 最新マシン試乗会です。
スポーツ安全保険加入済みのエントラントを対象に行いますが、下記4つの条件を満たすことで、誰でも試乗会に参加できます。
1)エントラント以外の方は 600円の当日掛け捨て傷害保険に加入 していただきます。
2)例外無く、用意されている誓約書への記入と 提出をしていただきます。
3)中学生以下のお子さんの参加は、親権者の同意書を必要とします。
4)ヘルメット・ゴーグル・グローブ・ライディングパンツ・MCオフロードブーツ の装着が必要です。
5)受付は JNCC本部で 行い その後 試乗会コースの各メーカーブース へ行ってください。
・
・
- WEXは 指定されたナンバーが付けられたコーナーを全て通過しなければ周回になりません。
- それはコーステープが切れた場合も同様です。
- ・
- ・コースレイアウトは、天候や諸般の事情により予告無く変更される場合があります。
- ・MCクロスカントリーはパドックまで観客が入れます。よって接触事故等無いようにお互いに充分注意して下さい。
- ・レース中のコース内はライダー絶対優先です。コース横断はレースに支障がないよう厳重に注意して下さい。
- ・ライダーと競技車両はコーステープを切ってコース外に飛び出すことがあります。 決して目を離してはいけません!
- ・スタックスウィーパーの事故は自己責任になります。 安全に充分注意しながら、またライダーのラインを塞がないよう注意をして下さい。
- ・お子さんはしっかり管理して下さい。 子供の放任事故は親や引率者の責任/になります。
- ・コーステープは進行方向に対し右側-赤、左側-青 のテープが使われています。(一部単色のスポンサーテープも用いられます)
- ・完走者を讃えるために ゴール5分前には フィニッシャーズロードに/お集りください。
JNCC & WEX 無料 観戦傷害保険
JNCC & WEX では 2017年より、競技車両の飛び込み事故などにより生じた傷害を補償する有料の観戦者保険を JNCCがお支払いする「 JNCC 無料 観戦傷害保険サービス 」を実施 しています。 観戦者の「JNCC 無料 観戦傷害保険サービス」加入には何のリスクもありませんが一人ひとりが保険加入契約をするわけですから、JNCCでは「入場管理デスク」にて、またWEXでは「大会本部」にてシンプルな所定手続きがあります。 この所定手続きをキチンと行わない限り、例外なく一切保険対象にはなりません のでご注意ください!
- コース内は保険対象外となります。よって スタックスウィーパーは保険対象外 になります!
- コーステープが切れた場合、付近にいるとコース内と解釈され保険対象外となる場合が有ります。
- ピットエリア内 は「ワークスピット」も含め保険対象外 になります。
- この保険にはコーステープから安全上適切な距離を置くことが条件付けられています。よって状況によりコーステープから 1~5m 離れる安全マージンを 取らなければなりません。
- 保険条件として、事故日の「救護チームへの申告」が必要ですので、絶対に忘れませんように。
- エントラントの観戦時事故補償につきましては、スポーツ安全保険でカバー出来ますので「JNCC 無料 観戦傷害保険サービス」への加入は不要です。
補 償 内 容
・・・・・/.死亡・後遺傷害・・・・5000万円
・・・・・・・・入院 1日・・・/.15000円 ( 事故発生1日目から180日限度 )
・・・・・・・・通院 1日・・・・/.5000円 ( 事故発生1日目から 90日限度 )
イーグルアイ WEX ドローン HCムービー
・
「イーグルアイの ドローン撮影」「上位を走れる出場者のHC撮影」そして「ハンディカメラ撮影」の3カメ体制で収録し、ダイジェストムービーを速報で公開します!
・3カメ編集は時間を要するので、通常は大会から3〜4日後に公開されます。
・
・
・