JNCC  JAPAN/NATIONAL/CROSS-COUNTRY

Click the image for more information on each content!


  
 6月11日 JNCC-R4 ビッグバード高井富士   6月25日 WEXイースト 第4戦 ビッグバード/
  JNCC- ドローン YouTube ライブ        エントリー締切り: 6月19日(月曜) 


  
7月16日 WEXウェスト ワイルドボア鈴蘭  7月9日 JNCC 第5戦 KK- 栗子国際スキー場
エントリー開始: 6月13日(火曜)         エントリー開始しました!  


 

 /第5戦 7月16日 ワイルドボア鈴蘭
//////開催日程 RACE情報 RACE結果 要綱
        が一覧できます。
  エントリー開始:6月13日(火曜)


 

 /.第4戦 6月25日 ビッグバード長野
///////開催日程 RACE情報 RACE結果 要綱
        が一覧できます。
  エントリー締切:6月19日(月曜)


 

  第4戦 6月11日 ビッグバード長野
///////開催日程 RACE情報 RACE結果 要綱
         が一覧できます。
  エントリー締切り:5月29日(月曜)

JNCC & WEX サイトにようこそ! 全日本クロスカントリー選手権 JNCC、東日本と西日本に別れてシリーズ展開する ワクワクドキドキのニューウェーブな WEX、この二つの クロスカントリーシリーズの 性格は上部メニューの「JNCC ポリシー」「WEX ポリシー」からご覧いただけますので、「モーターサイクル クロスカントリーとは」と 合わせてご覧ください。 初めての方は 下部「シリーズ内容 比較」から 各シリーズの特徴を一覧で ご覧ください。

 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

JNCC HALL OF FAME ( 殿堂 )


  • ☆ 日本モーターサイクルレースの殿堂( JMF )が 2022年 JNCCより始動! ☆
  •  
  •  
  •  
  • 🟢 プロ野球の往年の名選手を称える日本の 名球会 は広く知られていますが、USAには 名輪会 とでも言いましょうか「 AMA Motorcycle HALL OF FAME 」があり、往年の名ライダーの輝かしい記録と彼らが築いてきた歴史を永久的に残し、後世に伝えていく役割と モーターサイクルレース界の求心力を高める重要な役割を担っています。
  •  
  • JNCCライダーに馴染みのある RANDY Hawkins氏 や SCOT Summers氏 も AMA FAMEの殿堂入りを果たしており、日本もこのようなレース文化の礎になるような殿堂が出来れば良いのにと漠然と思っていました。
  •  
  •  
  • 私が日本の モーターサイクルレースの殿堂 、すなわち JMF(ジャパン モーターサイクル フェイム)を発足させなけらばならないと現実視し始めたのは6年前、それまで我が国エンデューロの創成期からJNCC 2015年まで頂点のライダーとして君臨してきた 石井正美 が年齢により徐々にレースを離れて行き出した頃でした。 そして今ここで JNCCが JMF 発足を決意したのは、最近増えてきた 20~30代のライダーの多くが 彼のことを知らないという実態を知ったからなのです。
  •  
  • JNCC創立者である私と友人である石井正美とは同年齢で、来年70歳を迎えます。
  • そこで いつかきっと JMF を発足させようと思っていても、年齢的に 今その行動を起こさなければ 私が JMF を誕生させることは出来ず、また現在のレース界にはそのような土壌が育っていないのでいつ実現するか分かりません。
  •  
  •  
  • 🟢 もちろん日本モーターサイクル競技の歴史を見れば、JNCCはまだ瞬間的と言えるような存在でJNCCが JMF を立ち上げるなんて僭越どころか、問題視されても仕方がないかもしれません。 しかしJNCCが発足させる JMF はあくまでも(ジャパン モーターサイクル フェイム)であり、(JNCC モーターサイクル フェイム)ではございません。
  •  
  • JNCCの JMF はその中の JNCCパートで(以前のエンデューロ含む)あり、近い将来 MCFAJ MFJ のパートが加わり JMF の冒頭を飾る時が来るまでの呼び水として、しっかりその見本となる活動を続けていきたいと思っています。
  •  
  •  
  •  
  • 🔵 その活動としては先ずこの場で ノミネートライダー を発表させていただきます。(条件としてはレースの一線から退いているライダーが対象になります!)
  • 選出する選考委員と共にノミネートライダーに意見をお聞きしながら「 JMF殿堂入り 」承諾の可否を決めていただき、ご承諾を得られたライダーにつきましては 2022年1月10日に殿堂入りとし、この日を以って 日本モーターサイクルレースの殿堂( JMF ) は正式に創立し活動を開始します。
  •  
  • その後しばらくは JMFライダーの詳細な情報と写真画像を徹底的に収集し、4月頃までに 日本モーターサイクルレースの殿堂( JMF )サイト を立ち上げ、12月には「 JNCC年間表彰バンケット 」の会場になる ニューオータニ東京で 合同表彰式 を行い、更には 長野県大町市にある ワイルドクロスパークGAIA のクラブハウス を「 JMFミュージアム 」として、JMF殿堂入りライダーの 写真 ウェア 戦歴情報 などを展示させて頂きます。
  •  
  •  
  • 🔵 記念すべく JMF 初回ノミネートライダーは  小池田 猛 、 石井正美 、 ウィリー松浦 、各選手です。 但し 小池田選手の場合 現役復帰すれば有力なチャンピオン候補となり得ますので、そうであればノミネートは後年に延期されることになります。
  •  
  • 偉大な3選手のノミネート理由は周知のことですからこの場での紹介は控えさせて頂きますが、ウィリー松浦氏 はJNCCに出場経験はありませんが 日本のエンデューロ創成期に 石井正美 選手と共に大活躍され、また JNCC前身である「ハリケーンエンデューロ AAGP」に参戦してくれた ランディホーキンス選手 や スコットサマーズ選手 等を相手に、日本の顔として奮闘してくれました! また氏は全国のエンデューロに出場され、その多大な振興活動は現在のオフロードモータースポーツ(エンデューロ)発展の 礎 を築いてくれたと言って過言ではありません。
  •  
  •  
  • 日本のモーターサイクルオフロード界に関わる選手や関係者そして観客の皆様におかれましては、この2022年に発足する 日本モーターサイクルレースの殿堂( JMF )にご理解とご賛同を頂けますよう、何卒お願いいたします。
  • 2021年12月8日 JNCC代表: 星野正美  
  •  
  •  
  •  
  • ⚪️ 画像は GNCC初参戦時の 小池田 猛 選手、チャンピオンの 石井正美 選手、そしてボトムの 1998年AAGP画像はフロント左から SCOTTサマーズ RANDYホーキンス ウィリー松浦 各選手です!
  •  
  •  
  •  
  • ( AMA Motorcycle Hall of Fame )
  • https://americanmotorcyclist.com/hall-of-fame/
  •  
  • ( GNCCによる 2021 AMA Motorcycle Hall of Fame 式典紹介 )
  • https://gnccracing.com/2021/10/16/2021-ama-motorcycle-hall-of-fame-induction-ceremony-honors-eight-inductees

 
 
 
 

  •  
  •     
  •  
  • 石井正美       小池田猛       ウィリー松浦
  • (敬称略)  
  •  

 
 
 
 


 
左から  SCOTサマーズ  RANDYホーキンス  ウィリー松浦
( JNCCの前身 2001年 ハリケーンAAGP しどき *画像クリックで拡大! )
 
 
 
 
 
 
 

2022年 JNCC殿堂入り 認定者   小池田 猛 氏


  • 2005年にMFJ全日本MXチャンピオンを獲得後、2008年よりJNCCに転向し初チャンピオンを獲得。 その後 2009年 2010年 と3連覇し君臨した。
  •  
  • 2012年からはそれまでスポット参戦していた USA GNCC シリーズ参戦のためにアメリカに居を移し、2015年までの4年間 GNCCでの最上位クラス「XC-1」ライダーとして 2度の5位入賞 ランキング5位(2013年) と、世界最高峰オフロードレースに日本人として輝かしい足跡を残した。
  •  
  • 帰国後の 2016年 2017年 とチャンピオンを獲得し「 JNCC最多シリーズ優勝5回 の記録保持者となるが、2018年の「ジョニエル-G 爺ケ岳」で負傷しその後骨折を抱えたまま参戦したがシリーズを2位で終え、実質この年でライダー人生に終止符を打った。
  •  
  • 氏は JNCC でも GNCCでも「 日本の顔 」として正に一時代を築き、JNCCと我が国のオーフロードレースの発展に多大な貢献をした大功労者である。

 
 
 

 
 
( 画像クリックで拡大!)
 
 
 
  
 

 
 
 
 
 
 
 
 

2022年 JNCC殿堂入り 認定者   石井正美 氏


 
 
 


 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 

2022年 JNCC殿堂入り 認定者   ウィリー松浦 氏


 
 
 


 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 

🟠 現在 記念すべき第一回「 JNCC HALL OF FAME 」に殿堂入りする 御3氏 の画像や情報を収集中で最低限の紹介に留まっていますが、サイト専用ページ展開予定の6月までには充実させますので、しばらくのご猶予を頂きます。

 
 
 
 
 

 
JNCC WEXイースト WEXウェスト  シリーズ 内容比較

 

 

JNCC

 

WEXイースト

WEXウェスト

特 徴



日本を代表する競技志向クロスカントリー

最終戦 AAGPには GNCCライダー参戦

誰でも主役になれる 優しく
参加しやすいクロスカントリー


誰でも主役になれる 優しく
参加しやすいクロスカントリー

格 式

全日本 クロスカントリー選手権


東日本 クロスカントリー選手権  西日本 クロスカントリー選手権
開催数
全 8 戦

全 8 戦 全 9 戦
出場対象者
入門者から世界ランカーまで

入門者から中上級者まで 入門者から中上級者まで
出場規制  
級者 規制


級者 規制

RACE
FCX 無料チャイルドクロス(土曜開催)

キッズ & トライ(70分)
FUN-GP(100分)
COMP-GP(3時間)

50 ミニッツ
90 ミニッツ
120 ミニッツ
50 ミニッツ
90 ミニッツ
120 ミニッツ 
エントリー
大会 33日前の(火曜)から
13日前の(月曜)まで

大会 33日前の(火曜)から
6日前の(月曜)まで
大会 33日前の(火曜)から
6日前の(月曜)まで
スポーツ
安全保険

高校生以上:1850円
子供:850円

高校生以上:1850円
子供:850円 
高校生以上:1850円
子供:850円  
ライセンス
取得必要者

COMP 全ライダー
FUN: FA SA WAA

   
タイヤ条件 JNCC公認タイヤ 装着を出場条件
ノーマルタイヤ出場禁止

JNCC 公認タイヤ 装着を条件

ノーマルタイヤ出場禁止
JNCC 公認タイヤ 装着を条件

計 測
リザルト

ノンストップ 最新自動計測
LIVEリザルト ネット配信
ノンストップ最新自動計測
LIVEリザルト ネット配信
ノンストップ最新自動計測
LIVEリザルト ネット配信
救 護
救急救命士 & 救護チーム 派遣

救護チーム 派遣 救護チーム 派遣

警備員

土日2日間 全会場に配備 大会当日 原則配備 大会当日 原則配備
特 典
直近3戦エントリーフィ50% off
観客 料観戦傷害保険

2戦エントリーフィ50% off
観客 料観戦傷害保険
2戦エントリーフィ50% off
観客 料観戦傷害保険
 




     


 

 
 
 
 
 

JNCC 日程ポスター
ビッグバード 完成
LinkIconポスター請求は!
氏名・住所・電話・枚数を


 

bLU cRU


 

レース参戦支度金

 

 
ブリヂストン
JNCC
フォトギャラリー
のご案内

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

JNCC
2023 現金書留

WEXイースト
2023 現金書留

WEXウェスト
2023 現金書留

出場者 誓約書

JNCC エントリー送金口座

ペイペイ銀行
すずめ支店(普通)
5288963
ジェーエヌシーシー
(or)JNCC

WEX エントリー送金口座

ペイペイ銀行
すずめ支店(普通)
7233428
ウェックス
(or)WEX

JNCC/&/WEX
〒380-0961
長野市安茂里小市 1-13-58
お問合せメール/
TEL:/026-228-8844
FAX:026-228-8846
土日祭日定休・また大会代休で不定休になる場合があります。